10月3日は学校歯科医を担当している稲田小学校で行われた
今年度2回目の
「学校教育推進会議」
に学校医代表として出席しました。
以前のブログでも説明しましたが、校長・教頭・教務主任・PTA会長・町会長・教育後援会会長・子ども会会長・児童委員・児童支援コーディネーターなど稲田小学校に関わる人々17名で構成されています。
教頭先生の開会の言葉にはじまり、まずは運営委員会5・6年生児童6名により「前期の児童委員会の取り組みについて」の発表がありました。
毎回思いますが、一生懸命発表する姿は本当に微笑ましく、基本はここからだとあらためて自分自身を省みます。
発表内容は、11月9日に行われる
「創立140周年記念式典・祝賀会」
についての児童会の取り組みについてでした。
130周年のときは出席しましたが、土曜日の日中なので本当に残念ですが、今回は欠席させていただきます。
その後、学校側からいくつか連絡事項がありました。
その中で、他の地域から来られ方から稲田小学校の児童は「素直」であり、「人なつっこい」との発言がありました。
それは、大人、地域の方々に見守られているという安心感があるからとのことでした。
次に各学年の授業参観を行いました。
クラスによって、児童の机が、普通に黒板に向けて並ぶ型や、コの字型、V字型、中央から半分が校庭側と廊下側向けに並ぶ型など、変化に富んでいましたので、先生に聞いたところ、担任の先生に任せていることのことでした。
児童にとって良いことがあるのであれば、良いのかもしれませんが、
自分の時と比較して、少々ビックリしました。
自由ですね。
最後に今回一番楽しみにしていた給食です。(笑)
1年生のクラスにお邪魔し、机をあわせて仲間にいれてもらいました。
なるべく明るく接して、どんどん質問しなくてはと思い臨みましたが、
「僕は、今何を習っているでしょう?」
「私の妹はね・・・」
などなど、矢継ぎ早に質問され誰に回答すればよいのか戸惑うほどでした。 素直な子供たちと接して、充電できたよい時間となりました。
本日の献立は、写真のように和食系でした。現在は、ほぼ米食だそうです。
私の時代は、ほぼパン食で、カレーでもパンだったような?
とても美味しくいただきました。